第65回全琉小・中・高校図画・作文・書道コンクール
「のびのびとした作品多い」
作品審査が始まりました (2017年9月19日午前9時更新)
第65回全琉小・中・高校図画・作文・書道コンクール(主催・沖縄タイムス社)の審査が9月17日、那覇市久茂地の同社で始まりました。小学校、中学校、特別支援学校の書道(書写)部門の応募作品約1万1千点を審査員が1点ずつ評価。「名前までが作品」「しっかりと書くことができている」など出来栄えをみました。結果は10月下旬に沖縄タイムス紙で発表されます。
小学校1年を審査した女性審査員は「『ふうりん』『まつり』『さんご』『くじら』など季節感があり、1年生らしく、元気いっぱいのびのびとした作品が多かった」と話しましました。
9月18日は中学・作文、特別支援学校・図画の審査が実施されました。ことしの応募総数は、県内の小・中・高校・特別支援学校の図画・作文・書道の部に、約2万6千点が出品されました。21日には、高校・絵画(デザイン)、23日に小学校・図画などの審査が実施されます。
第65回の募集要項はこちらから
第65回全琉小・中・高校図画・作文・書道コンクールの募集要項です。
各学校の担当者は募集要項、募集期間を確認の上、応募してください。
▽募集期間 2017年9月11日(月)~15日(金)正午~午後7時
▽受付場所 沖縄タイムス本社・2階ギャラリー
【郵送】〒900-8678 那覇市久茂地2の2の2 沖縄タイムス読者局文化事業本部
※郵送の場合は15日(金)必着
❑台風18号の接近に伴い、離島の学校のみ、9月16日(土)午後6時まで受付を延長致します。詳細は担当の知花(090-1518-8046)まで問い合わせください。
(9月13日午前10時半更新情報)
❑9月17日(日)9時30分より、小学校・書道、中学校・書道、特別支援学校・書道の審査が開始されます。
▽出張受付
【南風原町立中央公民館】=9月11日(月)午後1時30分~午後6時
【沖縄市商工会議所】 =9月12日(火)午後1時30分~午後6時
【名護市港区公民館】 =9月13日(水)午後1時30分~午後6時
▽応募料 作品1点につき100円
▽注意事項
(1)各学校担当者は、学校に郵送した資料(作品カード・応募点数表)に必要事項を記入し、応募料を添えてご応募ください。(応募資料等は下記からダウンロード可能です。)
(2)学校コードを忘れた場合は、下記の各学校コードで確認するか、文化事業局まで問い合わせください。
(3)郵送時は現金書留か、銀行振り込みで応募料を納付。振り込み主の名前は、学校名でお願いします。(●●市立等は省いてください)。
(4)個人での応募は受け付けません。
▽問い合わせ 読者局文化事業本部、電話098(860)3588
主催 沖縄タイムス社
【小学校】
①募集要項(小学校) ②学校コード(小学校) ③応募点数表(小学校) ④作品カード(小学校) ⑤特別支援学級記入表
【中学校】
①募集要項(中学校) ②学校コード(中学校) ③応募点数表(中学校) ④作品カード(中学校) ⑤特別支援学級記入表
【高等学校】
①募集要項(高等学校) ②学校コード(高等学校) ③応募点数表(高等学校) ④作品カード(高等学校)
【特別支援学校】
①募集要項(特別支援学校) ②学校コード(特別支援学校) ③応募点数表(特別支援学校) ④作品カード(特別支援)