デジタル部デジタル部

今日もがっつり!運転手メシ(162)沖縄市のだるまそばで骨汁を食べたの巻


だるまそば(沖縄市山里)

S__18022408沖縄市山里の「だるまそば」に今日も腹ペコでやってきました。S__18022402沖縄自動車道沖縄南インターチェンジから国体道路を北谷向けに進み、県道85号を左折してしばらく走ると県道24号、球陽ストリートと交わる左角にあります。地図はこちらS__180224032回目の来店です。前回は豚キムチ丼を紹介しましたが、沖縄市の方なら誰もが知る有名店ではないでしょうか。S__1540102-641x478

店内はテーブル席と座敷席があり、14:00近くなのにお客さんが次々と入ってきます。やはり人気店ですね。S__18022404券売機でチケットを購入です。品数が豊富で迷っています。結構長い時間迷って骨汁650円を注文しました(またまた骨汁!)。S__18022405

壁には色紙がずらりと貼ってあり、川満(聡)シェンシェーの色紙はどこへ行っても見かけるような気がします。絵もうまいですよね。S__18022407骨汁到着しました。山盛りの骨汁は器が洗面器並み。S__18022408ごはんと油味噌、生姜、おしぼりも付いています。おしぼりのサービスは嬉しいですね。S__18063365

それではいただきます。S__18022409それにしてもこの背骨、ゴツ過ぎる。まずはレタスがら行きます。すごい湯気ですねww レタスは汁物に合いますよね。S__18022410きれいな形の昆布です。歯応えがあります。S__18022411

大根が入っていました。一つ一つのサイズが大きい。とても煮込まれていて、味が染みてます。 S__18022413豆腐も湯船に浸かっているかのように気持ちよさそう。S__18022412

お箸で骨から肉をそぎ落としていくのは結構大変な作業なんですが、肉はとても柔らかくておいしいんですよね。S__18022415だんだんお箸も面倒になって両手で骨を解体しながら肉にがぶりつきます。S__18022416

勢い余って指も何度かスープに入っちゃいました。S__18022418山盛りの骨を食べていくと、やっとスープが飲みやすくなります。S__18022419スープはしっかりとダシが効いてます。生姜を入れると香りも良くなりますね。S__18022417お腹いっぱいになり完食できませんでした。S__18022422Tさんのカツカレー700円です。お皿にぎっしりと敷き詰めたようなカツカレーはボリューム満点。S__18022426カラッと揚げたカツも花びらのようなカツもおいしそうですね。S__18022427Hさんの中味汁700円です。H記者は県外出身ですが、沖縄の汁ものが大好きだそうです。だれか、あだ名をつけてください。S__18022424中味汁って体があたたまりますよね。生姜もタッパーにたっぷり入って出てきますので、好きなだけ入れることができます。S__18022425実は今回で162回目を迎えるこのブログで、過去に15軒ほどのお店の骨汁を紹介しているんですよね。約1割が骨汁という・・・これからはもっと冒険していかなければなりませんね。S__18022423営業時間は11:00-21:30です。白ごはんもおかわり自由となっております。S__18022406

今日もごちそうさまでした。S__18022414


コメントは受け付けていません。

この記事に関連する記事