デジタル部デジタル部

今日もがっつり!運転手メシ(171)那覇市の農連市場から移転した丸安そばで焼きそばを食べたの巻


丸安そば(那覇市壺屋)

S__19529744

那覇市壺屋1-6-8の「丸安そば」にやってきました。農連市場地区の再開発で樋川から壺屋への移転後、初来店です。皆さんはもう行かれましたか?

S__19529733神原大通りを国際通りに向けて進み、大きなシーサーが立つ角を左折すると、すぐ分かります。地図はこちら

S__19529734厨房を囲むようにカウンター席とテーブル席があります。

S__19529735

以前の店舗よりも席が多いですね。

S__19529736

外側のカウンター席を見ると、これぞ「丸安そば」というような懐かしさを感じます。

S__19529732アップです。お客さんの足元が見えてます。

S__19529732up

お水はセルフサービスです。

S__19529738それでは券売機でチケットを購入です。そばの種類も豊富で食堂の定番メニューも揃っています。「カレーそば350円」。いつか挑戦してみたいです。

S__19529737今日は焼きそば(たまご付き)550円を注文しました。

S__19529739

半熟たまごが食欲をそそります。それではいただきまーす。

S__19529741

沖縄そばの麺なので、食べ応えありますね。この硬めの麺が好きなんだよな〜。

S__19529742

具材は豚肉、葉野菜、キャベツ、もやし、人参かまぼこです。

S__19529743

ソースとそばだしが具材とマッチして、シンプルなんですがうまいです。

S__19529744

かまぼこがふんだんに入っているところもGOODです。かまぼこって、炒め物との相性抜群なんですよね。

S__19529745

またスープがそばだしで、なぜだろう、この味どこか懐かしさを感じるんですよね。

S__19529740

後半は定番の七味でピリッとさせて味を楽しみます。

S__19529746

キャベツの食感もいいですね〜。

S__19529748

Mさんの丸安そば350円じゅーしー150円です。セットで500円でいただけるのは財布にも優しいですね。

S__19529752

じゅーしーもてんこ盛りですよ。

S__19529753焼きそばはぺろりと完食です。

S__19529750
営業時間を聞き忘れてしまいました。樋川での店舗では24時間営業でしたが、新店舗はどうなんでしょう? 確認でき次第、追記します。

S__19529751今日もごちそうさまでした。

S__19529741


コメントは受け付けていません。

この記事に関連する記事