デジタル部デジタル部

今日もがっつり!運転手メシ(172)那覇市の「しる家」でイナムドゥチを食べたの巻


しる家(那覇市安里)

S__19677204

那覇市安里3-1-32の「しる家」にやってきました。

S__19677195

国道330号、安里交差点の角にあるメセナ予備校の建物に沿って集落内に進むと1つめの路地を左折すると左手です。地図はこちら

S__19677194このたたずまい、木ドアといい、看板といい、渋いです。外から店内の様子が見えないので、気弱な方(ボクとか・・・)は躊躇してしまいそうですが、ここは張り切って入店してみましょう!

S__19677193

 カウンター、テーブル、堀りごたつ席の店内は、清潔感であふれています。

S__19677196

物をあまり置いていないからでしょうか、すっきりしています。

S__19677197

メニューはこちら。

S__19677198まずはみんな大好き!沖縄そば。

S__19677199

続いてイナムドゥチ、白味噌を使ったお味噌汁です。

S__19677200

定番のなかみ汁、モツのプリプリ食感がたまりません。

S__19677201

そして、とん汁。こちらも外せないですよね。

S__19677202

ジューシーもあります。汁物が4種類とジューシーだけという、「しる家」という名の通りメニューもとてもシンプルです。大、中、小と大きさで選べるのも嬉しいですね。

S__19677203今日はイナムドゥチ(大)400円ジューシー(小)100円を注文しました。あちこーこーで湯気がたっています。

S__19677204

 ジューシーもおいしそうですね〜。それではいただきまーす。

S__19677205

スープにお箸を入れると、コンニャク、しいたけ、かまぼこと具沢山で、味が染みてます。

S__19677206

うまい。この少し甘みのあるスープが癖になるんですよね。あぁ〜身体に染み渡る〜。

S__19677207

ジューシーもホッとする味付けで、汁物とセットでちょうどいい塩梅なんです。

S__19677210

コンニャクは腸内のお掃除をしてくれるんですよね。しっかり食べます。

S__19677208

もずく酢もさっぱりしておいしいです。器がまたいいですね。

S__19677211

七味でピリッとさせるのもGOODです。身体も温まってきて、汗が噴き出してきました。そういえば汗かきだったwww

S__19677209

なかみ汁は何かと食べることが多いですが、イナムドゥチって自宅でもあまり作らないので食べたくなりますよね。今日もぺろりと完食です。

S__19677212営業時間は11:00-16:00、土曜、日曜定休日です。

S__19677213

S__19677214

今日もごちそうさまでした。

S__19677206


コメントは受け付けていません。

この記事に関連する記事