今日もがっつり!運転手メシ(178)那覇市首里の「食事の店 崎山」で500円オムライスを食べたの巻
食事の店 崎山(那覇市首里崎山)
那覇市首里崎山の「食事の店 崎山」にやってきました。
赤マルソウ通りから瑞泉酒造に向かって右手です。地図はこちら。
店内の様子が見えないのと、目印になる看板などがなく、通り過ぎてしまいそうですが、よーく見るとガラスに「食事の店 崎山」と書かれています。
店内に入ると目の前にテーブル席があり、右側が座敷です。建物もそうですが、テーブル一つとっても店の歴史が感じられて、味わいがあります。クーラーも強めに効いていて、そのまま座敷で横になりたいくらいです。
あまり物もなくスッキリしていますが、掃除が行き届いており、とてもいごごちがいいのです。
店主さんお一人で切り盛りしているようで、お店は今年で40年にもなるそうです。
麦茶はセルフサービスでお願いしますね。
メニューはこちら。全部で13種類。食堂定番メニューが揃い踏み。お値段も400円〜600円とお財布にも優しい。
今日はオムライス500円を注文しました。黄色いたまご焼きが食欲をそそりますね。
味噌汁、梅干が付いて、ケチャップは自分でかけることができます。
具材はシンプルでたまねぎとポークの2種類なんですが、これだけでも十分にうまいですね。ケチャップの量が少し控え目で丁度いいんです。
たまねぎの甘みといい、ポークの塩加減といい、たまご焼きにはほんのり塩味が効いて全てがマッチしています。うまい!
このお味噌汁! 豆腐、ワカメ、レタスと具もたくさんで、優しい味で体がホッとするんですよね。
オムライスもおいしさのあまり、次から次へと口の中に運んでしまいます。
Nさんのゴーヤーちゃんぷる500円です。見た目も美しいです。Nさんはゴーヤーが食べたくなったらこのお店に足を運んでいるそうで、丁寧で大好きなんだと絶賛しています。
オムライスもぺろりと完食です。時間が止まったような空間で、とてもいごごちがいいんですよ。お昼寝までしたいところですが仕事に戻ります。
営業時間は11:30~14:00、土曜、日曜はお休みです。
今日もごちそうさまでした。