今日もがっつり!運転手メシ(183)南城市知念の「いろは食堂」でヘチマ入り味噌汁を食べたの巻
いろは食堂(南城市知念字知念)
南城市知念字知念の「いろは食堂」にやってきました。
国道331号を知念小学校から玉城向けに走ると右手にあります。あの原付、あんな豪快に停めて大丈夫でしょうかw 地図はこちら。
店内は右手に4名掛けのテーブルが二つと真ん中のテーブルに1席、カウンター席も1席とこぢんまりとしています。
お客さんは地元の方がほとんどで、電話注文も多いようです。メニューはこちら。ワンコインの500円以内ですね。そば(大)は400円。
一番高いものでも焼肉と、しょうが焼きの600円です。なんてお財布に優しいんでしょうね。
今日はヘルシーに味噌汁500円にしましたよ。おっ!今が旬の大好きなヘチマが入っているではないですか! ごはんと、漬け物が付いています。
それではいただきます。具材はレタスに豆腐、豚肉にヘチマと具沢山です。熱々の味噌汁を一口いただくと優しい味が体に染み渡りまね。
柔らかい豚肉もたくさん入っていますよ。
ヘチマです。食感が好きです。味噌炒めもおいしいですが味噌汁にもマッチしますね。
汁物には島豆腐とレタスは欠かせないですね。
そして食堂の味噌汁といえば、そう、たまごですよね。
TKG(たまごかけごはん)を楽しもうとごはんの上にのせてみましたが、卓上に肝心の醤油がない(悲)。もらう勇気はもっとないので、そのままいただきましょう。ウン、味噌汁の味が染みててうまいです。
これは一味と七味ですね。二つ置いてあるのは珍しいです。
ちなみに僕は一味派ですが、皆さんはどちらでしょうか?
辛味を足していただくと、またGOODです。ビジュアル的に食欲が20%くらい増します。
大根のキムチ和えです。癖になる歯ごたえです。
後半は汗をふきふき、おいしくいただいています。
Kさんの焼肉600円です。ゆしどうふが付いています。野菜もたっぷりでおいしそうですね。ご飯の盛りがマンガみたいです。
味噌汁完食です。今日は身体にも優しいお食事でした。
今日もごちそうさまでした。