今日もがっつり!運転手メシ(259)那覇市首里鳥堀の「ななほし食堂」でチキンケチャップ定食を食べたの巻
ななほし食堂(那覇市首里鳥堀町)
明けましておめでとうございます。旧年中は「今日もがっつり!運転手メシ」をご愛読いただきありがとうございました。年末年始の暴飲暴食で体重も増加しながらではございますが、無事に新しい年を迎えることができました。2019年も張り切ってリポートしていきますのでよろしくお願い致します。
2018、新年1発目は那覇市首里鳥堀の人気店「ななほし食堂」を紹介します。
場所は沖縄自動車道那覇インターチェンジから鳥堀交差点に向けて進んで、交差点の手前、龍たん通り入口の角にあります。地図はこちら。
立派な建物は外観もオサレで可愛いですね。ご存知「あやぐ食堂」の姉妹店でもあり、お昼時は外まで行列ができるほど、お客さんがひっきりなしで訪れます。
それでは張り切っていきましょう♪ 店内はカウンターとテーブル席(2階席から撮影しています)。
2階席は小上がりもあります。清潔感あっていいですね。
お子様連れでも安心。すでにお子様用の食器も用意されていまして、セルフサービスで利用できます。これはうれしい。
折箱だって完備しています。ボリュームも満点ですからね。さすが人気店。仕事が早いですね〜。見習いたいです。
メニューはこちら。種類も豊富でお値段もリーズナブル。自家製の豆腐を使用したゆし豆腐は一押しで、定食も人気があります。
今回はチキンケチャップ定食650円をチョイスしました。文句無しのボリュームですね。見ているだけでお腹がいっぱいになってしまいそう。メインの唐揚げとウインナー、卵焼き、野菜サラダ、マカロニサラ、ミニそば付きです。
チキンはビッグサイズです。
まずは、そばをいただきまーす。うぅ〜、熱々のスープが腹ぺこの胃に染み渡ります。カツオの香りがgoodです。
揚げたてのチキン、ハッフハフのあっつあつです! おおっ!! カラッと揚げた鶏肉に甘辛いソースがマッチしていますね。おいしすぎる! 白米とのハーモニーが素晴らしいです。
ウインナーは切り込みのひと手間がさらに食欲をそそりますね。唐揚げよりも甘みが効いて、子供も大好きな味ですね。うまい!
ふっくら厚焼き卵もいい塩梅です。
サラダはシャキッとしています。
マカロニサラダも小鉢いっぱいに入っています。
つやつやご飯がケチャップ色に染められています。個人的にケチャップ系のソースはあまり得意としていませんでしたが、ななほし食堂さんのチキンケチャップ定食は次回も頼みたいくらい、はまってしまいそう。
はし休めに卵焼きです。
どれもおいしくて、食べ応え抜群です。半分ほど食べたところでお腹も満たされています。少食の方は折箱で持ち帰って、夕ご飯に食べるとちょうどいいかもしれません。
ケチャップソースのチキンにウインナー、たまご焼きはお弁当のおかずにもピッタリですね。
おいしい物は最後にとっておく派なのですが、苦しい戦いになってしまいました。
無事に完食しました。
やはり、ななほし食堂さんは味もボリュームも最高でした。あやぐ食堂と違って、どちらかというと地元客で賑わっているように感じました。ぜひ、県外の方も首里観光の際は食べにきてほしいですね。

沖縄のモノレールといえば「ゆいレール」です
営業時間は10:00-17:00、日曜定休日です。
今日もごちそうさまでした。