今日もがっつり!運転手メシ(271)宜野湾市伊佐の大衆ろばた焼酒場足立屋でからし焼き定食を食べたの巻
大衆ろばた焼酒場 足立屋(宜野湾市伊佐)
宜野湾市伊佐の「大衆ろばた焼酒場 足立屋」にやってきました。
那覇から国道58号を北向けに進み、「伊佐(北)」の信号を超えると左手にある看板と提灯が目印です。路地を入るとすぐ右手です。地図はこちら。
連載217回ではチキン南蛮定食を紹介しました。あのおいしさは今も忘れません。
店内は厨房を囲む形でカウター席と2人掛けのテーブル席があります。
お水、おしぼりはセルフサービスでお願いします。
メニューです。うまそうなおつまみがずらりとあります。昼飲みといきたいのですが、今日はHさんのハンドルキーパーです。
Hさんは張り切って足立サワー250円を注文。写真も撮らずにもう飲んでます。
ランチメニューはこちら。600円の定食が4種類、一番高い物でキンキ定食の1200円。
焼き魚が充実していますね。
今回は、からし焼き定食700円を注文しました。「焼き」といいながら「汁物」なんですね!! サラダ、ごはん、漬物、みそ汁付きです。
からし焼きという料理は初めてなので検索してみたところ、東京・東十条のB級グルメなんだそうで、昆布やカツオでとったダシに醤油やみりんがベースとなったタレ、そこに生姜、唐辛子、大量のニンニクを加えて煮込んだもの、なんだそうです。
汁物にキュウリは珍しいですね。
Hさんのチキン南蛮定食600円です。これうまいです。ごはんにサラダ、みそ汁、漬物付き。お値段もリーズナブルです。
衣サクサク、自家製タルタルソースは絶品です。
Hさんの2杯目はホッピー350円を注文。おかわり(中200円)を繰り返しています。帰ったら食器洗いと洗濯物がたまっているそうですが、家事はそっちのけでそのまま寝るつもりなんじゃないでしょうか?(よい子の皆さんは絶対にまねしないように)
それでは、からし焼きをいただきまーす。まずはスープから。おおっ! しっかりとしたダシに、みりんの甘みでしょうか。甘みと、凄く旨味があります。後から唐辛子の辛さがやってきます。辛くてうまいぞぉ!
熱々の豆腐がおいしい!
具材は豆腐と豚肉でしょうか。味が染みてます。
スープが身体に染み渡ります。後からくる辛さも癖になりますね。ついつい口の中に運んでしまいます。
Hさんのチキン南蛮を分けてもらいました。ジュワッとジューシーです!おいしすぎる!
箸休めにトマトサラダ。
見た目は豆腐チゲに似ていますが、チゲスープ以上にダシが効いてます。甘みと旨味もあります。
これだけでボリュームは満点。豚バラ肉と豆腐がたっぷり入っています。
コクがあるスープにさっぱりとしたキュウリがアクセントになってGOODです。
完食しました。いや〜おいしかった!熱々のスープで身体の芯まで温まりました。コクがあって、唐辛子もの辛さがなんとも言えないおいしさでした。一日限定5食ですが、これは是非食べてみてほしいです。
Hさんも完食&ベロベロです(よい子の皆さんは絶対にまねしないように)。
営業時間は11:30-14:30、定休日はありません。今日もごちそうさまでした。次は夜に来たいと思います。