「芸術の春」ハズカム!なんだワラビー(後編)
第67回沖展 編
前回からの続きです。
沖展が開幕した浦添市民体育館を訪れているワラビーとワラビー担当いきものがかり・村井。美術鑑賞も一段落したころ、ワラビーが不敵に笑いだした。
「ウフフフ…村井せんぱい、沖てんは、ここからが本ばんです!」
「何かキャラ変わってないかワラビー!」
「村井せんぱい、だまってワラビーについてきて!」 立ち上がり、先導しようとする有袋類。
「どこ行くんだよ?」
「早く!ヒヨコみたいについてきて!」
「自分のほうがヒヨコ体型だろ……ピヨピヨ」 言うのかよ。
けげんな顔をしながらも、村井はワラビーの後を追った。
「なんだこれ!?」 目をすがめる村井。
「『沖てんのチャームポイント』こと、ワラビー作品てんです!」
胸を張るワラビー。「ハイ!けっ作ぞろいです!」 たぶん別の意味でな。
―ともあれ、ワラビーに沖展会場の外に連れ出された村井。
「ワラビーの芸じゅつへの情ねつは、この体いく館におさまりきらなかった…はみだし者です!」
「それ、ダメな方の意味だから!」
沖展会場入り口わきの階段を下っていく一匹と一人。「こっちです!」
果たして階段下には、にわかごしらえ感満載の展示スペースが広がっていた。
「村井せんぱい、ようこそ『ワラビー作品てん』へ!」
「……………」 いやな予感しかしない村井。
「はじめてのお客さんです!ゆっくりしていきな!」 もみ手の有袋類。寿司屋か。
「ワラビー、やけに早く会場に来ていると思ったら、こんな展示会を仕込んでいたの?」
「ハイ!ワラビーがこれまでに作ったものと、春の新作もあります!」
「…まあ、子どもが何かを表現したいっていう思いは尊重してあげたいしね。じゃあちょっとのぞいていこうかな」 村井も付き合ってあげることにしたようだ。
~回想~
午前7時半から「ワラ展」展示スペースに作品を並べるワラビー。
「ひとりでさみしいから、なかなか言えないことばを言うれん習をします…クリーム、ブリレ!…ちがう、ブルレ!…ブリュリ!…ブリュレ!…やった!言えました!」
~回想終わり~
「まずはこれです!ワラビーざいくです!」 今帰仁フェアの悪夢ふたたび。
村井「かろうじて左はワラビーって分かるけど、右は何さ?」
ワラ「イリオモテヤマネコの、ワラニャンです!」
村井「流行りか!『ニャン』付けりゃいいってもんじゃないだろ!」
ワラ「村井せんぱい、すまニャンです!」
村井「それ謝ってんの!?」
「つづいて、みんなごぞんじペットボトルアート、『ふっきんがわれている人』です!」
「ご存じなのは極地的な一部の人だろ!また見ると思わなかったよ!」 ホントだよ。
「しかも、今ならワラニャンのふっきんもわれます!」
「ハイ、ワラてんにようこそ!ワラビーだよ!」 元気よく答えるワラビー。
村井が慌てて否定する。「すいません、そういうんじゃないんです!」
「そういうのです!」むっとするワラビー。
「あらあら、違うのね…」 一般の鑑賞客は帰っていった。何かすいません。
村井が思わず吹き出す。「何でカメラ持ってるのかと思ったら、これ撮ってたのかよ!」
~ワラ展写真部門作品~
「村井せんぱいはきっぷがいい!」
何だかんだ、怒涛のように作品群を打ち出してくるワラビーに、村井も感心する。
「でもワラビー、クオリティーはどうあれ頑張ったね。情熱は買うよ。芸術家のはしくれだね」
「ハイ!ワラビーはがんばりました!ささくれです!」
「表皮むけちゃったよ!」
「村井せんぱい、つぎは書道部もんです!」
「まだあるのかよ!どんな作品だよ!」
「ワラビーはいつも、夜まであそびたいけど、村井せんぱいは『ごご8時にはタイムスビルにもどれ』って言います…」 遠くを見つめだした有袋類。
「ああ。子どもの夜遊びは危ないし、健やかな成長にもよくないからね」
村井「…明らかに何かパクっちゃったー!」
「その言い方、語弊ありすぎだし!時間厳守は大事!」時計を示す村井。
「ハイ…」しゅんとなるワラビー。
「まあいいや。でもワラビー、いい加減終わりだろ」
「さいごはおり物部もんです!」
「織物?すごいな!」
「久米じまつむぎです!」
「すごい!あれって時間かかるじゃん!久米島のふるさと企画の時に取材したし!」
「これって…」
「久米じまつむぎの…写しんです!」
「写真かよ!」あきれる村井。「まあ今回、ワラビーは頑張ったけど…」
「でも、写真に頼っちゃダメ!ちゃんと真面目に作品と向き合った作家さんに失礼だろ!」
体育館の中と外のクオリティーの落差がひどいな。ワラビーの頑張りを一定認めつつ、今後の奮起に期待する村井であった―。
~ワラビーからお知らせ~
沖展は4月5日(日)まで、浦添市民体育館でやってます!
時間は午前10時~午後6時(入場は午後5時30分まで)、※最終日は午後5時までの入場です!
入場料は大人1000円、小中高生500円、未就学児は無料だよ!
詳しくはこちらでチェックしてね! 問い合わせは098-877-8055(沖展事務局)まで!
「旬」の芸術作品が、大勢の来場を待ってます!
~おまけ~
ワラ「ニンニン!」
村井「ニンニン!」 …何だそりゃ。