資本主義の大海も浅瀬からなんだワラビー(前編)


 新生ワラビーグッズ開発スタート 編

  4月某日、那覇市久茂地のタイムスビル。とあるフロアの一角にある倉庫。DSC_0516

 その中では沖縄タイムス経営企画室主任、小林剛が腕組みをしていた。DSC_0472

 経営戦略や新規事業の立案、組織改革などを主導する、企業の中枢とも言える経企室。30代の中堅社員ながら、その一翼を担う小林が、なぜこんな場所で備品とにらめっこしているのか。

 「プーッ!」風船をふくらませる。いきなりの肺活量自慢か。DSC_0480

 「だめだ。参加賞にもならねえな」DSC_0483

 小林はワラビーグッズを探していた。役員が参加する企業間の懇親ゴルフコンペの景品として、拠出が求められているのだ。

 

 だが、そこにあったワラビーグッズは―

 「…ヨレヨレ感が休日のお父さん級だな」DSC_0476

 「スマホ全盛期にワラビーストラップだと?」DSC_0488

 「缶バッジならおばぁタイムスの方がいいや」DSC_0498

 ―小林、そしてそのバックに控えている、ゴルフクラブを振り回す殿上人を満足させる代物ではなかった。

 「あいつがもっと人気者になるために、少し骨を折ってやる必要があるな」。静かな倉庫内。小林は誰に言うでもなく、つぶやいた。DSC_0495 - コピー

 

 

 ところ変わって、11階編集局。飛び交う電話のベルと怒号。そんなフロア中心部の喧騒から逃れるように、片隅で静かにmacのモニターと向かい合う女性の姿があった。DSC_0378DSC_0379

 

  「…よう、メグミ」

 

  女性は静かに振り返った。「…剛さん?」DSC_0387

 

 何となく「あいのり」風に登場した久茂地のラブリー絵師 デザイン部 具志堅恵DSC_0392

 具志堅はこのブログのワラビー、いきものがかり・村井の各イラストを描いたほか、県産品応援プロジェクト「かなさうちなーむん」デザイン、最近は本の装丁まで手がけている若手ホープだ。

 「どう、最近どう?」てんで実体のない会話から切りだす小林。

 「はあ、まあ…」戸惑う具志堅。DSC_0370

 「実はメグミにお願いがあるんだよね。聞くだけ聞いて、できるならお願いも聞いて?」 グイグイだな

 「何ですか?」

 「ワラビーグッズを、デザインしてみようか

 「ワラビーグッズ?」

 「そう、Tシャツとか、バスタオルとか…。メグミのデザインには華があるんだよな。おれだって思わず、口元がほころんじゃうから」DSC_0367

 「あ。でも…」何かを言いかける具志堅。

 「まあ聞くんだ。ポップでキュートでクールジャパンなワラビーグッズを多数展開して、ワラビーのイメージ、引いては沖縄タイムスのコーポレート(企業)・イメージをアップするってのはどうだい。きっとやりがいあると思うよ」たたみかける小林。ついでにもうかるぞ、という言葉はあえて口に出さないでおく。DSC_0417

 「うーん。違うんです、剛さん」モニターを見つめる具志堅。

 自分だけじゃ「押し」が弱いか。小林は即座に「二の矢」を放とうとする。「ああ、分かった分かった。確かに『当事者』抜きじゃね。…ワラビー呼んでくるわ」

 そう言うと小林は具志堅の言葉を待たず、経企室がある12階へと戻った。

 

 タイムスビル12階。経営企画室―。

 11階から戻ってきた小林。「あれ、ワラビーいないですね。きょう、社の主催事業とかありましたっけ?学芸部の村井さんと誰かをアテンドとか…」DSC_0452

 経企室長の銘苅達夫が応じる。「いや、さっきまでいたよ。接客ブースの方で見かけたけどな」

 「あ、行ってみますね。ありがとうございます」

 

 12階接客ブース―。

 ワラビーは―。DSC_0138

 ―マッチ棒パズル中だった。

 「この6本のマッチぼうで作った『夫』にマッチぼうを2本足すと、『女』になるそうです!」DSC_0154 - コピー

 「ワラビーの、知てきな午後です……」DSC_0147

 

 ……ってオイ!就業時間中だぞ!」 小林が突っこんだ。DSC_0162

 「ハッ!…小林せんぱい!」 すっとんきょうな声を上げるワラビー。

 「ワラビー行くぞ。うまい話だ

 「うまいはなし!…行きます!おかしかタンパクしつか…胃ぶくろがキュンとなります!」 なにそのときめき袋。

 「違うけどそれはそれでいい。じゃあ降りるぞ」

 ワラビーと小林は再び、具志堅のもとへ戻るのであった―。

 

 「資本主義の大海も浅瀬からなんだワラビー」後編へ続く!

 

 ~ワラビーからお知らせ~

 新生ワラビーグッズ第一弾「クリアファイルセット」は来週27日(月)、タイムスのネット通販、ギャラリーショップから発売予定です。新グッズの全ぼうが明らかになる後編も同時更新です!DSC_0358

 あと、マッチ棒パズルの答えも後編で発表するよ!みんなで考えてね!


  1. うりずん8号 より:

    あぁ、ワラビー。待ってました~

  2. ごまこ より:

    ワラビーグッズやっと出るんだ~。ぬいぐるみとかマスコットもほしいな。

  3. ワラビー より:

     うりずん8号さん、待っててくれてありがとう!
     完成したグッズは、1号さんから順ばんに手に入るようにします!

     …ハッ!ワラビーは気づいたけど、8号さんは一言も「グッズ発ばいを
    待ってた」とは言ってません!早とちりかも!

  4. ワラビー より:

    ごまこさん、コメントありがとう!

    ワラビーも自分のぬいぐるみにかこまれてうっとりしたり、「分しんのじゅつ!」とか
    言ってあそびたい…ナイスアイデアです!

    ただ、小林せんぱいの表じょうが、どこかしら浮かないのが気になります。
    ここまで書いて、小林せんぱいに「お前が心ぱいすることじゃない」って言われました…。

    どんなグッズがほしいか、これからもリクエスト待ってます!
    恵せんぱいが、形にしてくれるはずです!

コメントを残す

この記事に関連する記事

  • 「健脚」万来の師走なんだワラビー(前編)2015年12月26日 「健脚」万来の師走なんだワラビー(前編)  第31回NAHAマラソン 編 12月6日午前8時すぎ、国場川にかかる明治橋。まぶしい朝日が川面に照りかえす。  30万都市の那覇市が、静かにその「合図」を待っている― […]
  • ジャスコとは違うのだよジャスコとはってワラビー2015年1月31日 ジャスコとは違うのだよジャスコとはってワラビー  ジャスコとは違うのだよジャスコとはってワラビーいきものがかり・村井 うーん、まさに一つの「街」だなあ…。ワラビー 村井せんぱい、なに見てるの?…ハッ!すごく大きなたてものです! […]
  • サシバのようにいざ海峡を渡れワラビー2015年3月1日 サシバのようにいざ海峡を渡れワラビー 伊良部大橋開通 編ワラビー「エム…ユー…アール…エー…アイ」いきものがかり・村井「ワラビー、アルファベット書いてるの?英語の勉強かい?」ワラ「村井せんぱい、ワラビーはこのところ、 […]
  • 是か非でいえば伊是名なんだってワラビー(後編)2016年2月13日 是か非でいえば伊是名なんだってワラビー(後編)  伊是名村物産と観光・芸能フェア 編 前回からの続きです。  12日開幕した伊是名村フェアをレポート中のワラビーと、ワラビー担当いきものがかりの村井規儀は屋外の飲食ブー […]
  • ロードとレールをつなげるカードだってワラビー2015年4月16日 ロードとレールをつなげるカードだってワラビー  ゆいレール・「OKICA(オキカ)」導入 編ワラビー …………。いきものがかり・村井 ワラビーどうしたの?ぼんやり外なんか眺めちゃって。ワラ 村井せんぱい、ワラビーはこんな夕ぐ […]