有袋類のいちばん長い日が来るぞワラビー
2016ワラビーまつりinなは 告知編
いきものがかり・榮門琴音 そんな登場するのは紅白のサブちゃんかワラビーくらいだよ。でもいよいよだね、「ワラビーまつりinなは」!
ワラ ハイ!8月7日の日ようびは、ワラビーがすむこの大とかい・なはが一ばんあつくなる日です!
ワラ 年に1どのまつりでは、どんな子どもたちに会えるのか、たのしみです!
榮門 ワラビーに会いに、わざわざ来てくれるんだもんね。
ワラ まつりにはどんな手みやげをもってきてくれるのか・・・甘いものなのか・・・それとも大人の甘さなのか・・・。
榮門 どっちにしろ甘いな。ていうか手みやげ求めちゃだめでしょ。みんな純粋な気持ちで、まつりに来てくれるんだから。
ワラ 手みやげじゃなければ、白いお皿をもってきてくれるのか・・・。
榮門 それじゃ春のパンまつりでしょ。ていうか今日はあすの見どころを紹介するんだから。さくさくいこうよ。
榮門 食感の話じゃないからもう。あすのプログラムはこれね。
榮門 会場となる那覇市久茂地のタイムスビルでは6日午後7時半現在、ちゃくちゃくと準備が進んでいるよ。
今回は1階エントランスと公開空地、3階タイムスホール、5階会議室、10階会議室と会場が分かれるよ。
ワラ ワラビーも、どこへ行こうか迷います!
榮門 決まった時間しかやらない出し物もあるから、場所と時間には注意が必要だね。
1階では大好評のバルーンアートコーナーのほか、新聞にふれあうワラビークイズやパズル、ワラビーにふん装できる「なりきりワラビー」も3年連続の登場だよ!
ワラ 「なりきり」の子どもたちがふえると、仲まがふえた気ぶんになれます!
榮門 去年人気だった「しっくいシーサー色つけ体験」(※材料費500円)も今年は1階へ行くね。
榮門 人に「はしくれ」言うもんじゃないでしょ。公開空地は今年も11時半と13時に大道芸人「たまんちゅ」さんが盛り上げてくれるよ!
ワラ たのしみです!
榮門 そして3階ホールではファミリー吹奏楽団ビビデバビデブー、ミスターカガックの科学マジックショー、ストリートダンスの「2daTOP」などめじろ押し!
榮門 そして午後3時からは「ゆるキャラパーティー」があるよ。なんじぃやシーちゃん、かいホーくんなど、このブログでワラビーとなかよしになった子たちに加え、はじめましての県内ゆるキャラもいっぱいくるよ!
ワラ なかよくなれるかな・・・手みやげもってくるかな・・・?
ワラ ・・・ハッ!ことねせんぱいからつめたいオーラがただよいはじめました・・・近よるとひんやりできるかな?
榮門 涼を求めないでよ。ホールの後ろでは大城さとし先生のイラストも楽しめる「段ボール迷路」や―、
去年は最初から最後まで行列がたえなかった釣り堀―、
ワラ 分かりました、ことねせんぱい!迷ろで迷った子どもを釣りざおで助けて、助けたしるしにはんこをおします!
榮門 特技みたいに言ったし。あと、10階では文章を読む力と自分の考えを話す力を育てる「新聞スクラップ教室」がいつでも受付中。
さらに5階ではタイムスにマンガを連載中の大城さとし先生(おばぁタイムス、エイトマン)、ittetsu先生(ウチナー芸能探偵ダン)のマンガ教室(午前10時半、午後2時)があるよ!二人のマンガ家がワラビーまつりのためだけに作ってくれたテキストも楽しみだね!
ワラ ファンなら、とてもほしいにちがいない・・・!
榮門 3階ホールでは学習塾AXISさんのキッズアプリ「ワオっち」体験、ざまみダンボールさん提供の「パーランク―作り、ダンボールクラフト」もあるよ。頭と体をいっぱい動かせる、楽しい夏の一日になりそうだね!
ワラ ハイ!あとは甘いものを食べて、お口もうごかせたら最こうです!
~ワラビーからお知らせ~
タイムスのファン感謝祭「ワラビーまつりinなは」は8月7日午前10時~午後4時、那覇市久茂地のタイムスビルでやっています!
入場はもちろん無料、会場をめぐるスタンプラリーでお菓子などプレゼントが当たるチャンスもあります!ここでしか買えないTシャツなどワラビーグッズも販売します!
―もちろん、ワラビーも常時、会場のどこかで遊んでいます!
ワラビーと楽しい夏の思い出をつくりに来て下さいね!待ってます!
ワラビーこんにちはー。
いつも楽しく拝見してます
ワラビー。全然出て来ないね。。。今どうしてるの??